偏差値45以下の元Fラン大学生でもたった33日で有名東証1部上場企業のオファーを5社ゲットした人事部長と役員を唸らせる"NEO内定術"

Fラン大学出身の私が某人材業界の大手上場企業に内定。3年のキャリアを積み、現在は個人で就活生をサポートしながら”Fラン大学出身でも大手内定”を理念に大手に進んだ就活生は150人を突破。

結局日経新聞は読まないといけないの??

んにちは。Kenです。

 

 

今日の記事では、

 

 

就活生は新聞を読んだ方が

良いのか否か

 

 

を書いていきます。

 

f:id:e0222:20180325184535j:plain

 

これを知ることで、

あなたの"就活力"

伸びていき、

 

 

たとえFラン大学で

学歴にネームバリューが

なかったとしても、

 

 

有名大学というブランドを勝る

ことができます。

 

 

そのブランドを上回る価値を

PRすることができれば、

 

 

ベンチャーだろうが大手だろうが

あなたの内定は

 

 

速攻で

決定します。

 

 

そして残りの大学生活では、

卒業旅行に行くこともできれば、

取りたい資格の勉強もできます。

 

 

つまり

 

 

 

内定を早々に取ることで

自由時間

手に入れることができるのです。

 

f:id:e0222:20180317150216j:plain


 

 

しかしもし逆に

この情報を知らないという

選択をした場合、

 

 

内定に繋げることは

不可能です。

 

 

内定をゲットできなければ、

あなたの残った学生時代

という自由時間は

 

 

どんどん消費されていき、

 

 

たとえとりあえず内定

ということで、

 

 

適当に決めたところや、

ブラック企業に進んだ場合、

 

 

早期退職に繋がります。

 

 

そして転職でも苦しむことになり、

転職先でも同じような苦しみを

味わいまた転職活動を行うといった

 

 

負のサイクルにはまって

しまいます。

 

f:id:e0222:20180317145334j:plain

 

 

"新聞を読め"

 

 

大学のキャリアセンターから

よく聞くセリフです。

 

 

この新聞を読んだ方が

いいか否かは、

 

 

結論から言うと、

 

 

学歴が弱い人ほど

読んでください!

 

 

これはなぜかと言うと、

 

 

実力を面接で

アピールすることができる

からです。

 

 

人間、特に日本人は

 

 

ブランド力に弱い傾向

 

 

が強いです。

 

 

そのため、有名大学の名前が

あることで注目し、

 

 

点数も他の

無名大学の就活生よりも 

 

 

良い評価が感情面で既に

上乗せされています。

 

 

そのため無名大学生が

アピールする時には、

 

 

如何に教養力を見せることが

できるかがキーポイント

なってきます。

 

 

正直Fラン大学の人は

読まないとアピールするものが

ないので、

 

 

必ず毎日読んで知識を

深めてください。

 

 

f:id:e0222:20180325185819j:plain

 

ではどのようにして

知識を深めることが

できるようになるのかと言うと、

 

 

日経新聞の内容などを

携帯で見れるように

設定してください。

 

 

紙面の方が良いという

意見をよく聞きますが、

 

 

紙面の場合、

場所を取りますし、

読む範囲が広すぎて、

 

 

"内定に繋げるために読む"

 

 

という目的にはならずに、

 

 

新聞を読むだけ

 

 

という目的になってしまいます。

 

 

また、量が多いため、

三日坊主になる可能性が高いです。

 

 

そのため、ポイントとしては

 

 

自分のいきたい企業と

 関連しているニュース

 

 

だけをフォーカスして

ください。

 

 

またアプリなどで読むことの

メリットとしては、

 

 

手軽で尚且つ集約されている点です。

 

 

そして理解したと思ったら

すぐに友人や家族にアウトプットを

施してください。

 

 

それらをすることで

あなたの知識量は増え、

 

 

就活力=内定数

 

 

を上げることができます。

 

 

f:id:e0222:20180318134757j:plain

 

今すぐしてほしいことは

Google日経新聞と検索してください。

 

 

検索すると記事が読めるので、

 

 

今から習慣にしてください。

 

 

歯磨きと同じように

習慣にすることができれば、

 

 

意識をしなくても

 

 

知識が面接で

アウトプットされるので、

非常に有効

 

 

です。

 

 

それでは頑張っていきましょう!!

 

 

Ken